旭川からの野鳥情報

  ポンガワが旭川市とその周辺で観察した野鳥の情報です

   

カワアイサ

3月8日  ポン川  カワアイサ


                           ヤナギ

フクロウ ほか

3月7日  東 川  フクロウ ツグミ コゲラ


                         エゾリス

カワアイサ

3月6日  ポン川  カワアイサ
            雄同士が、争っていました。


オオハクチョウ カワアイサ

3月5日  永山新川  オオハクチョウ カワアイサ
             一昨日(3/3)雪の降る中、我が家の上空をハクチョウが
            永山新川の方へ飛んで行ったので、本日行ってみました。
             オオハクチョウ、まだ十数羽しか見られませんでした。



シメ ほか

3月3日  東神楽  シメ ツグミ ムクドリ


カイツブリ ほか

3月2日  忠別川  カイツブリ カワガラス マガモ
           カイツブリ、ここでは昨年の12月中旬からずーっと見られ、越冬中。



ツグミ セグロセキレイ

3月1日  東神楽  ツグミ セグロセキレイ
            川から遠く離れているナナカマドの下に、セグロセキレイが
           飛んで来ました。


ミコアイサ ほか

3月1日  忠別川  ミコアイサ マガモ カイツブリ カワガラス セグロセキレイ



マミチャジナイ ツグミ

2月27日  東神楽  マミチャジナイ ツグミ
             マミチャジナイ、詳しい人に見てもらうと、「昨年生まれの
            個体で、雄の可能性が高い」とのことでした。
             
冬に、マミチャジナイを見たのは初めてです。


アカゲラ セグロセキレイ

2月27日  ポン川とその周辺  アカゲラ セグロセキレイ
                  アカゲラのドラミングの音が、聞こえてきました。


Copyright ©  -- 旭川からの野鳥情報 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS /  /